【ポチッとギフト活用事例】飲料メーカー編

飲料メーカーの大量サンプリングの課題を解決した「ポチッとギフト」

新製品コーヒーの大量サンプリングキャンペーンを「ポチッとギフト」の導入で効率的かつ費用を抑え実施することができました。

更新⽇:2021年4⽉8⽇(⽊)

ポチッとギフトとはキャンペーンや販促で配布するノベルティや景品を手間をかけずに贈ることができるサービスです。
サービス詳細はこちら>>

新製品コーヒーの40万本の大量サンプリングキャンペーンで「ポチッとギフト」を導入しました。以前は街頭でのサンプリングが主流でしたが、人件費や一度に大量に配れない点、冷たく飲んでほしい飲料の場合は保管場所の確保など様々な課題がありました。また、Webアンケート回答者に飲料を配送するキャンペーンも実施しましたが、梱包費・配送費を合わせると商品より高くなる場合が多く、費用を抑える方法を探していました。SBギフトの「ポチッとギフト」はそれらの課題をすべて解決しただけではなく、潜在顧客をターゲットにしたサンプリングが可能になりました。


課題と導入による解決方法

課題1:

街頭サンプリングの際は、様々な場所でサンプリングしていたため、人件費がとても高く、費用を抑える方法を模索していました。

課題2:

以前は商品を配送するキャンペーンも試みましたが、配送・梱包にかかる費用がかさんでいました。

課題3:

これまでの街頭サンプリングでは、誰に配っているのか把握できていませんでした。

解決1:

Webアンケート回答者にTwitterのDMでギフトURLを送りました。全国のセブン-イレブンで飲料を受け取ってもらえたため、サンプリングにかかる人件費は0になりました。

解決2:

Webアンケートに答えた後、ツイートした人を対象にギフトURLをDMで送付。当選者は全国のセブン-イレブンで飲料を受け取ってもらったため、配送費・梱包費は一切かかりませんでした。

解決3:

Twitterを通じたキャンペーンだったため、キャンペーンをtwitter広告でセグメント配信。今回の商品ターゲットを狙い撃ちにしたキャンペーンを実施できました。

導入からご利用までの流れ

今回は、Twitterを利用したキャンペーンでしたが、もちろん「ポチッとギフト」はLINE、メール、FacebookのDMそしてInstagramのDMなどで送付することも可能です。
導入事例をPDFでまとめてご覧になりたい方は

導入事例集を
無料ダウンロードください