企業情報
サイトマップ
トップページ
サービス案内
ポチッとギフト
配送型電子ギフト
モバイルクーポンシステム
Webキャンペーンシステム
デジタルサンプリング
セミナー
ホワイトペーパー
導入実績・活用事例
ブログ
資料請求
お問い合わせ
お知らせ
「ソフトバンクギフト」ギフトの贈り先にFacebook、LINE対応を開始
ツイート
新着情報
「ソフトバンクギフト」ギフトの贈り先にFacebook、LINE対応を開始
2013/03/26
「ソフトバンクギフト」ギフトの贈り先にFacebook、LINE対応を開始
ソフトバンクギフト株式会社
ソフトバンクギフト株式会社(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:笠井和彦、以下ソフトバンクギフト)は、本日3月26日より、ギフトの贈り先としてFacebook、LINEへの対応を開始しました。相手の住所など贈り先を知らなくてもFacebook、LINEの友達にギフトを贈ることが可能になります。
ソフトバンクギフト(http://sbg.jp/)は、パソコンや携帯電話やスマートフォンを使って専用ギフトサイト内で購入した商品をメール等で気軽にプレゼントすることができるサービスです。プレゼントの受取人は、届いたメールから専用ギフトサイトにアクセスし、商品引き換え用のバーコードをコンビニエンスストアなどのレジに提示することで商品を受け取ることができるほか、配送での受け取りも可能です。食料品や日用雑貨をはじめとしたバラエティに富んだ贈答品を揃え、気軽に贈れるスモールギフトから、贈答品を送ることが可能です。
今回の対応でメール以外にも、FacebookやLINEの友達に贈ることが出来るようになりました。(※1)(※2)
贈り方はソフトバンクギフトのサイトで商品を購入し、Facebook、LINEの友達を選ぶだけ。(※3)とても簡単にプレゼントを贈ることが可能です。
また、メッセージを添えて贈ることができるため、気持ちを込めたプレゼントができます。
ソフトバンクギフトでは、今後もインターネットを利用したギフトサービスの充実を通じて、便利で快適なインターネットライフを提供してまいります。
※1「Facebookで贈る」機能は、PC、スマートフォン、タブレットのみ対応となります。
※2「LINEで贈る」機能はスマートフォンのみ対応となります。贈る方、受け取る方両方ともLINEアプリが必要となります。アプリをインストールされていない場合はエラー画面が表示されます。
※3「Facebookで贈る」の初回の利用に関しては、Facebookにログイン後、アプリのインストールとウォールへの書き込み許可の設定が必要となります。プレゼントを受け取った人も初回のみアプリのインストールが必要となります。
「ソフトバンクギフト」アクセス方法
URL:
http://sbg.jp/
QRコード:
お問い合わせ先
ソフトバンクギフトカスタマーサービス
Mail
service@sbg.jp
受付時間
10時~17時(土・日・祝日除く)
●記載されている会社名および商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
社名変更に関するお知らせ
東京事務所移転のお知らせ
SBギフトへのお問い合わせ・資料請求
お問い合わせ・資料請求はこちらから。お気軽にお問い合わせください。